エスパの中にあるパン屋さん
ヴィドフランスのインストアベーカリータイプらしいです
同じ商品も並んでるのかな? かぶらないように注意しよう、いやかぶってもいいのか。
商品名失念 45円

10個買うと 380円になるというもの
他に3種類、計4種類から 好きなのを選んで買って来ました
ポークビッツが入っているんだろうと思ってたら違ってた
それよりは長いウインナーを カッツしたものが入っていましたよ
京町 二の辻辺りにある
歴史のありそうなたたずまいのパン屋さんです
ルアンドッグ 170円

パン購入時、ウインナーのパン プラス1個か2個を買う事にしています
目的はウインナーのパンだけですが 1個じゃ悪い気がしますしね
ウインナーのパンが数種あっても
そればっかり買うのも またちょっと恥ずかしい
どれにしよっかなあ。。。といつもちょっと悩みます
これまだあったかいよとか これ美味しいんだよ などと教えてくれる
ここはそんな可愛いおばちゃんのいるお店でした
HPもあるようなのですが
2001年で更新が止まってますね
ルアン京町製パン所の基本情報
店名 ルアン京町製パン所
住所 〒210-0848 神奈川県川崎市川崎区京町1丁目 9-3
電話 044-333-3960
横浜発祥の ローカルなコンビニエンスストアスリーエフ
ここにもオリジナルは ありました
ジューシーホットドッグ粗挽きマスタード 150円

『辛いものが苦手な方は注意してお召し上がりください』との注意書きあり
大したことないっしょ?となめてたけど 思ってたよりは辛かった
ここでは あと3種類位のウインナーのパンを発見
意外に数が多いね
フードコートのホットドッグ
単品で購入できます
ホットドッグ 100円
ここの、ケチャップとマスタードは 乳搾り方式、楽しい~

関係ないけど 階段の手すりがにょろっとしてて可愛い
関連ランキング:レストラン(その他) | 仲町台駅、小机駅、新羽駅
小田栄の交差点付近 JOMOの右隣にあるお店
商品名 価格不明

ブラジル人のお友達が かつてここのポンデケージョが一番だよって言ってたんだけど
この日は無かったわねぇ~
たぶん7:00OPENなのに
シャッター開いてたもんで 5分くらい前に入っちゃったから
奥にはあったのかもしれないけどね
フライング気味に入店したせいで 商品名も価格もわからないのです
お店の方にどうぞって言ってもらったから入ったけど
迷惑かけたかも、スミマセンでした。
店名 パダリーア
TEL 044-355-5038
住所 〒 210-0842 神奈川県川崎市川崎区渡田東町20-7
営業時間 登録なし
定休日 登録なし
ホームページ 登録なし
京町商店街の中にある こじゃれたパン屋さん
以前は違う名前のパン屋さんがあったけど 名前が変わっただけかしら?
商品名失念 140円

入り口脇に イートインコーナーみたいなのがありました
使う人いるのかな
ベーカリーショップ パチパチ (パン / 川崎新町駅、八丁畷駅、鶴見市場駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
とにかく安くて ボリューミィ
フードコートのホットドッグ
ホットドッグ(ドリンク付き) 200円
この日は ケチャップもマスタードも ボテ、ボテ、と出てきて
キレイに作れなかった~
オニオンもピクルスも入れ放題、おかわりOKなソーダ付きと
大変お得ですが それだけじゃなくとても美味しいと思うのです
関連ランキング:レストラン(その他) | 東門前駅、川崎大師駅、産業道路駅
素朴でかわいいパン屋さん
ウインナー 80円

懐かしの赤いウインナー
カレー風味
商品名 値段失念 たぶん100円


お、こっちもカレー風味
ウインナーには カレー粉がここのスタンダードらしいね
ショーケースに並ぶパンは どれもこれもちっちゃくって可愛いの
プチプライスも嬉しい 楽しいパン屋さんでした

関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 尻手駅、八丁畷駅
ウインナーのパンが好きだ。
勿論、ウインナーそのものも大好きだけれど
それがパンに挟まったものを目にすると
なんだかもう、買わずにはいられなくなる位好きだ
てなわけで ウインナーのパンってカテゴリを作ってみました。
味については ウインナーは全て旨い! ってことと
表現力をもち合わせていないため とりあえずナシです
試行錯誤しながら 体裁整えるつもり。。。