11月29日(土)
昔屋さんからは 目と鼻の先 滝を見るためのトンネルに入ります
入場料300円だけど JAFの会員証で 50円の割引 賢い主婦なの
最近出来たという 観瀑台に続くエレベーターは 30分待ちの行列
当然スルーして 昔ながらの 観瀑台から滝を拝みます
さすがは 日本三名瀑の一つ 紅葉が終わっても 人気のスポットなのですね~

これが4度の滝 大迫力~そして轟音 滝は下から見てこそ良い! じゃない?
しかし 雨が降ってるかのような水飛沫、 早々に退散
つり橋を渡って 少し歩いたところ

紅葉の時期なら さぞかし美しいでしょうね~
それでも 駐車場から滝に向かう途中 美しい景色を見ることができました

このあと 道の駅奥久慈 とかいうところで 日帰り温泉に沈む我ら
しょっぱくって お湯もとろりん 極楽也~
帰り道 三郷あたりで渋滞 トロトロ
しかしここでもまた 美しい夕焼けが~

走行中の車内からなので ブレブレですが
ホントにきれいだったの~ 行ってよかったな~
スポンサーサイト