上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
4月3日(金)
いよいよ始まりました 今年の春の旅は 伊予の国~ 否 四国旅~
伊予ってのは 愛媛県のことなのね 知りませんでした
ワタクシ結構 国内は各地行ってます
しかし 西の方はさっぱり、47都道府県制覇にはまだほど遠く
今回の四国行きで 残すはあと12県となりましたよ
ちなみに 12の内訳は 九州7県と沖縄 島根 鳥取 岡山 和歌山です
次に九州グルッとをすれば 一気に減るのですがね…
さてさて 今回お世話になったのは 去年とおんなじ 阪急トラピックスさん
まるごと四国12景めぐり3日間 という欲張りツアーです
家を出るのは 午前6時、朝ごはんも食べずに出発ですから
空港内のカフェテラスで小腹を満たします ザ・エルってとこ

まぁまぁ、 特に記すこともないサンドイッチですよ
オットは ちょっと前から体調悪くって 朝飯なしでカフェオレだけ
この旅行大丈夫だろか?
さてチェックインを済まして ドキドキは募るばかり
ワクワクは無し、怖くってイライラする感じ
万が一はないとは思ってるのよ でももしその万が一があったら…
それじゃなくっても 閉塞感感じるだけで 怖くって汗かきだすような私ですが…
無事 高松の空港に到着 あぁ、良かったぁ~
こんなものが置いてありました

やっぱり 四国と言えばお遍路さんだよねー
子供のお遍路さんがいるかどうかはともかくね
初日は 12景のうち 金刀比羅宮 かずら橋 びわの滝 大歩危 の4つ
土佐犬の付いた 高知県交通さんにお世話になります

空港からは 約一時間ほどで金刀比羅宮に到着
ここでは にしきやさんというお店の駐車場にバスを止め
お店のガイドの方にくっついて 石段をフーフーいいながら登ります

大門までなら こんな籠に乗る手もあります

ただ 上りだけでも 5300円と結構なお値段です
今回 乗ってる人は見かけませんでしたね

これが大門 この先はちょっと楽になると言われましたが
いやいや しんどかったですよ
門をぬけると

こんな景色が広がります 一面桜だらけ
今回桜は期待してなかったんだけど 丁度いい時期に来たなぁ~
このあとも まだ石段は続きます
ちょうど今、表書院に応挙がパリから帰ってきてるらしく

ぜひ見たかったんですがね…
そんな時間はとれませんでした ツアーですからね しかたありません
さらに登って見えてくるのは

一見 御本宮と見まごうほど立派な旭社です
この建物 一階が神社 二階が寺という変わったもの


賢木門をくぐると いよいよ御本宮です


奥社には時間がなくって行けなかったけど
この時点で もう足がガクガク言ってたので かえってよかった
なにしろ 785段の急な石段を登ったのですからね~
御朱印を頂いて こんぴらさんを後にします

次は オプションでお願いしておいたお昼ごはん
にしきやさんで 讃岐うどんとにぎわい寿司 1000円をいただきます

これはしょうゆ豆 名物なのかしらね?

まぁ、可もなく不可もなく こういうとこで食べる こういうものってとこ
次は かずら橋です
スポンサーサイト